我が家のテレビがandroid搭載PCに! 的な

 ちょっと家のPCに問題が起きたので、今さらですが新兵器を導入してみました。
 少し前に流行ったホームPC的なやつ。
 概ね中華製で評判悪かったんですが、その中でもだいぶ評価がマシだったのでRikomagicのMK802IVにしてみました。

 Amazonだと日本対応版という名目で日本語マニュアル・有線LANモジュール・PSEロゴ付き充電器の付いたバージョンもありましたし。

 PC本体はこのくらいの大きさ。OSはandroid4.x系列で、普通に家庭用電源にUSB充電器を繋げて使います。外部バッテリーはなし。

 こんな物を今さら買ったのも、机での作業環境を整えた所までは良かったんですが……。

 我が家のノートPCは作業と私用兼用で、今まではTVの前の座卓(座椅子あり)に固定設置でした。それが今回の配置変更で、作業の時は作業机(椅子)、私用は座卓という二箇所を行き来する事になったのです。

 17.3インチとはいえノートPCなのでそれ自体は問題なかったんですけど、座卓モードではニコ動やバンダイチャンネルをTVで見る都合上、HDMIケーブルの抜き差しが頻繁に発生するようになりまして……その接触がここ最近目に見えて悪化してきていたのですよね。

 その対策として、32インチのテレビに独立してニコ動やバンダイチャンネルを見られる機能を(なるべく安く)実現するために、今さらながらこんな物に白羽の矢が立ったのでした。
 本当はWindowsネットトップPCでHDMIに対応した安いモノがあればベストだったんですが、最近のネットトップ(というか超小型デスクトップ)って良い値段するんですよね……。

 いっそのこと遊びと動画視聴用PCを別途新調という案もないわけではなかったのですが(もしくは仕事専用機)、仕事の資料確認でゲームを立ち上げる場面なども多々あるので、メインPCが複数台になるのはちょっと都合が悪かったのです。

 サクッと装着。本体は後ろのHDMIコネクタに突っ込むだけなのでここからだと見えません。

 接続した物はこんな感じ。

 コネクタ関係は、左から

 HDMI x1 →テレビへ
 USB micro(OTG対応) x1 →コネクタ経由でマウスのドングル
 USB micro(給電用) x1 →電源
 USB A メス x1 →LANアダプタ経由ですぐ近くのルータへ

 の4つ。

 OTGというのは、microBにUSB子機をぶら下げられる機能。ちょっと前はUSBホストとかmicroABとか言ってたヤツですね。
 ここ経由ならマウスやキーボード、外部メディアなどを付けられるようになります。OTG用変換コネクタも付いているので、今回はマウスの受信機を差しています。

 給電用端子は、カタログや古い資料ではUSB miniになってましたが、どうやらマイナーチェンジが入っている様子。もうUSB miniの時代も終わりなのね……。

 操作は無線マウスのみで行ないます。キーボードはないので、文字入力はソフトウェアキーボード。
 こちらも特に専用のものではなく、一緒にAmazonで注文したELECOMのごく普通のWindows用2.4G光学マウス。保証は出来ませんけど、Windows用のドライバ不要のUSBマウスならだいたい動くんじゃないですかね?
 昔のandroidはUSBマウスを繋げるとカーソルが出ない……なんて話もありましたが、4.xは普通にカーソルも出ました。
 当然ですがピンチ等の指二本使う操作は出来ません。
 フリックはドラッグ&ドロップと同じ感覚でちょっと癖がある感じ。

 で、とりあえずアプリを入れつつ動かしてみた感想ですが……。

●ニコ動
 公式アプリは若干ブロックノイズが出るものの、ながら視聴には耐えられるレベル(個人差があります)。

 本命のニコニコチャンネルは公式アプリだとそもそもPC版のような一覧すら出てこないみたいなので、ブラウザでPC向けサイトを開く→再生のみアプリ、という流れがウチとしては一番快適でした。

 上の『android用ページに行く』のバナーがものすごく邪魔ですが、まあご愛嬌です。

●バンダイチャンネル
 基本的な流れはニコ動と同じで、ブラウザ→視聴のみアプリ。
 HD画質なのでニコ動よりはおおむねきれいな気がします。

 ただ公式配信のチャンネルプレーヤーだと16:9じゃなくて4:3に強制的に補正されてしまうんですけど……これ何とかならないんですかね。顔が細長いひまわりちゃんとかネタにしかならない。

 同じく公式配信のチャンネルビューアー(flash使えないソフト用のプレーヤー)だとちゃんと見られるんですけど、今年の四月までしか使えないとかちょっと勘弁してくださいよ!

●ATOK
 パスポート会員なので試しに落としてみたんですが、横画面に対応してないのか相性が悪かっただけか、設定いじってもスクリーンキーボードが出てきませんでした。
 MK802IVだけだと日本語表示は出来ますが入力に対応してないっぽいので、仕方なくGoogle日本語入力をDL。

 初期設定や日本語入力云々に関しては、付属の日本語マニュアル(向こうではなく、日本の輸入業者さんが作ってるみたいです)があったのでサクサクでした。

 まあ良くも悪くもandroidという感じ。
 実質つけっぱなしなので、TVをつけたらHDMI切り替えで布団の中から即ネットとか即ニコ動、みたいな使い方が出来るかなーとも期待してはいるのですが(今は寝る前に布団でネット動画見ても最後にPC落としに行かなきゃいけないので……)、さて思い通りに行くかどうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA