【一生に】名古屋行き その3【一度は】

「おはようございます、マスター……」
どうしたのヒビキさん。そんなにしっとりした感じで。
「いえ、その……」

「メーテレ……」
あー。ニチアサのメーテレ枠終わっちゃったもんね……。最後を飾ったヘボットが傑作だったのがせめてもの救いというべきかなんというか。

そんなしっとりした雰囲気ですが、朝ご飯です。
ホテルの朝ご飯500円。これで500円とか名古屋モーニングは和食もすごい……。

「準備できた!」
準備できたはともかく今日は某には行かないですけど!
「えー!」

今日はでんしゃでGO!

お弁当もちょいちょいっと。
「朝ご飯あんなに食べたのに!」
天むす食べたかったんすよ!

というわけで、県を超えて三重までやってきました!

一生に一度は来たいと評判のお伊勢様です。
まずは外宮から。

雨ながらも参拝客は相応に多かったのですが、傘のおかげで上手く撮影も誤魔化せたり。

奥は流石に恐れ多いので、ヒビキさんはここから。

外宮のお参りも終わったので、お昼はいせうどんに。
「こっちの牛丼は?」
松阪牛の牛丼らしいんだけども、松阪牛なんて食べたことないからすごいんだかどうなんだかよく分かんないね……。

で、いよいよ内宮へ。

こちらも参拝客は多いです。

そもそも中は撮影禁止(というか、そういう場所ではない)ので、あまり失礼にならない所から。

「お伊勢参り、お疲れさまでした」
おつかれさまー。でも静かで良い所だったし、次は晴れた日に行きたいねえ。
「で、この電車ってどこに行くんですか? また名古屋まで戻るんです?」
えーっとねえ。

近鉄特急で難波。
「なんば!?」

なので、ここからはなんばから超徒歩圏内の大阪某からお送りします。

さすがに伊勢ビギナーなので、三重からなんば直通の電車があるなんて知らんかった。知らんかったんじゃ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
とまあ、いくら三重よりは慣れた大阪市街とはいえ、さすがにリミットだったので新幹線へ。

今日は新山口ー。
新山口にロード組み立てスペースが出来てたのは知ってましたけど、ホントに出来てたんすね……。

夜は安定の長崎ちゃんめん。

というわけで、ずっと行きたかった名古屋で、ずっとお会いしたかった人たちにお会いして、締めにやっぱり一度は行っておきたかったお伊勢参りもしてくるという名古屋旅行でした。色々満足もしましたが、これからも色々頑張らないとなあと思った次第でございます。
と、ちょっといい感じの事を言って締めるのでした。まる。