「魔物に見えたり、巨人に見えたりって事か……ワケ分かんねえ」 それは、新たなる戦いへの予兆。 「おめでとう! 兄様、万里!」 それは、終着点にして始発点。 「あなたが……まさか…………!」 それは、あるはずのない再会。 「……わたし達はミーノース」 それは、知られざるものの名。 「ロストアークもクロノスも、貴公らには過ぎたものだ」 それは、守らねばならない力。 「仮初めの平和よりも、永劫の離別を!」 それは、涙と共に語られた言葉。 次回 ![]() 第4話 『調印式の悪夢』 「ようやく手に入れた平和だというのに……」 それは、幾度でも繰り返す歴史なのか。 ●次回アクション一覧● メインアクション 1.巨人と魔物の調査に出向く 2.調印式に出席する 3.PC・NPCに関わる 4.その他 ●登場PC一覧● キングアーツ(本編終了時点) ▼ソフィア小隊 セタ・ウィンズ大尉 リフィリア・アルツビーク中尉 ジュリア・イノセント少尉 コトナ・日明(タチモリ)曹長 エレオノーラ・ソイニンヴァーラ軍曹 ▼アーデルベルト中隊 アーデルベルト・シュミットバウアー中佐 ▼環小隊(独立部隊) ヴァルキュリア特務少尉 ▼ククロ小隊 ククロ・クオリア技術少尉 ▼プレセア大隊(輸送・補給部隊) プレセア・イクス主計准将 ▼行方不明・その他 アーレス・ファーレンハイト特務少尉(行方不明) シャトワール・アディシャヤ特務少尉(今回未参加) 神揚(本編終了時点) ▼万里馬廻衆 奉(まつり)・トウカギ/侍大将 柚那(ゆうな)・ミカミ 半蔵(はんぞう)・ハットリ/忍び ▼ナガシロ衆ミズキ組 昌(あきら)・ミズキ/組頭 美峰(みほう)・ウラベ(今回未参加) 珀亜(はくあ)・クズキリ 千茅(ちがや)・クマノミドー ▼ナガシロ衆ムツキ組(ロッセ行方不明のためナガシロ衆預かり) ムツキ・ムツキ/組頭 リーティ・リー ▼鏡衆 鳴神・鏡/旗本(八達嶺特使) ▼外部・その他 タロ・ホイポイ ●登場NPC一覧● ●イズミル(清浄の地) アヤソフィア・カセドリコス(ソフィア) 金髪ロング碧眼、小柄。16歳。全身義体。 イズミルの責任者っぽい立ち位置に収まったお姫さま。 ●キングアーツ アレクサンド・カセドリコス(アレク) 黒髪短髪碧眼、長身。22歳。右腕両足義体。 次回婚約予定。意外と尻に敷かれるタイプに見える。リア充。 環・ジョーレッセ(たまき・−) 銀髪短髪黒瞳、やや長身。18歳。全身義体。 怪しいと見せかけてただのツンデレだったCV石田彰。 ●神揚 万里・ナガシロ(ばんり・永代) 黒髪おかっぱ黒瞳、細身。17歳。狐耳と尻尾。 次回婚約予定。実は旦那より強い(物理的な意味で)。リア充。 ●ミーノース 沙灯・ヒサ 鳶色ショート、金の瞳。小柄。16歳。鷲の翼。 本編には出ませんと言っておきながらとうとう出てきやがった出ない出ない詐欺1号。 瑠璃・ヒサ 鳶色ショート、銀の瞳。小柄。16歳。鷲の翼。 出ない出ない詐欺2号。瑠璃の指輪ははめてます。 ロッセ・ロマ 黒髪オールバック紅瞳、長身。24歳。黒豹の足。 何の迷いもなく万里より嫁を取った。嫁命。 キララウス・ブルーストーン 顔の半分が義体の男。少佐。 地方部族出身の小悪党。意外と仲間思い。 ニキ大将 狒々の性質を持つ八達嶺の将軍の一人で、抗戦派の筆頭。 本編で描写ありませんがバスマルもいます。 ●あとがき●……というか、業務連絡 ごきげんよう、新井です。 今回は24時以内に何とかなりそうです! というわけで特に面白いネタはありません。ぐだぐだなのはまあいつもの通りなので勘弁して下さい。 そんなわけで、どうなるか心配だった金月銀陽第三話お送りいたします。 表記方法は前回の予告通り、一日目・二日目が分割パート→三日目が共通パートという流れになりました。 今回で雰囲気的に、第一部完! みたいな感じになります。もうちょっとだけ続くので、後半戦も遊んで行って頂ければと思います。 分量は前回とあんまり変わんない……はず……。 ただ、PCさんの行動がむちゃくちゃばらけてしまったので、シーンが多くて分かりづらいかもしれないです。 共通パートになってから、陽動組(キングアーツ側・神揚側)、潜入組(本隊・セタ)、メガリ組、万里、アレク、ニキ……あたりが入り乱れてるので、だいぶシーンがポンポン飛んで分かりにくい気がします。いつもの新井節っちゃあそうなんですが。 シーンごとでまとめてもいいんですが、おおむね時系列に合わせて並べてるので、逆に分かりにくくなっちゃうかもなんですよね……。 しかも並べると出番が多い少ないが露骨にバレるし!(とっくにバレてます!) まあそのへんはご要望がありましたら、並べ替えバージョンも考えます。 あ、そうそう。機体破損や負傷アクションは、基本的にアクション通りになっています。腕吹っ飛んだのも乗機の大破もおおむねアクション通りです。 ですので、怪我させた側のPCさんは、気にしないようにしてください。というか責められる側はリアクション書いた新井になりますので、その辺はお間違えのないようお願いします。 もちろん今回負傷したPCさんの怪我は、この半年で完治しております。 さて。では次回のお話。 次回は三話本編ラストから半年後のスタートになります。その間にキングアーツと神揚は休戦協定を結び、正式な和平成立まで色々ゴチャゴチャやってきました。 和平はまだ結ばれていないので本土への行き来は無理ですが、メガリ・エクリシア/八達嶺に関しては各住民の行き来が出来るようになっていたり、イズミル(清浄の地)に共同の調査部隊が置かれたり、双方の関係はそれなりに良好になっているようです。 次回はそんな状況からのスタートになります。 あと、特殊な立ち位置にいるPCさんの挙動ですが……。 ・ソフィア隊 ソフィアがイズミル(清浄の地)の調査・両国の技術研究・技術交換を行う『共同調査隊』の責任者に収まったので、メガリ・エクリシア師団アヤソフィア小隊は解散となりました。 ソフィアはそのまま共同調査隊(イズミル・アヤソフィア大隊)の責任者にスライドしていますので、そのままソフィアを追っかけても構いませんし、アレクや他のPCの隊に転属してもOKです。 特にアクションがなければ、そのままソフィア隊所属になります。イズミル部隊になっても実質的な立場は特に変わりません。 転属ルールは、他のPCさんも適用されます。共同調査隊なので、神揚側からの転属もOKですし、ククロさんも現在の整備部隊からこちらに転属しても大丈夫です。 それっぽい理由があれば、神揚→キングアーツ、キングアーツ→神揚 という異動もOKです。 ・プレセアさん、鳴神さん アクション通り、両国の通商代表というか交渉役みたいな感じになっているようです。 面倒だったら部下に丸投げアクションで構いません。 ・鳴神さん、ムツキさん 師弟揃って負傷アクション吹きました。 義体に関しては、何か適当なギミック仕込んでもらっても大丈夫です。 今回は通常の腕ですが、元の熊っぽい大型の腕に戻してもOKです。半年あればだいたいは何とかなります。 ・セタさん ガルバインMK−IIは次回から使って頂いてOKです。ただし本体のみでバスターランチャーはまだ付いていません。旧ガルバインの槍は使えます。 バスターランチャーは頑張って確保して下さい。 ・アーレスさん 次回はネクロポリスからスタートです。 ロッセから味方になれと誘われていますが、断ってもらっても構いません。 ただし死者の都の場所は分からないようになっているので、裏切った後にキングアーツに情報リークする系のアクションはうまくいかないかもしれません。 ・タロさん ホイポイ酒家はイズミル(清浄の地)に支店が出来ました。 八達嶺にもありますし(タロさんが留守の時は別のNPCに任せています)、なんだったらメガリ・エクリシアにも作ってもらって構いません。 次回からは、この三箇所に限っては移動OKになります。 ただし民間人ですので、戦闘には参加出来ません。……巻き込まれない限り。 ・シャトワールさん 次回は行方不明状態からスタートです。 沙灯のいるミーノース側についても、ひょっこりキングアーツや神揚に戻ってきてもOKです。半年時間がありますので、理由は適当でもきっとなんとかなります。 お帰りお待ち申し上げております。 ・美峰さん 次回は神揚スタートです。間が空いていますので、適当に理由を付けてもらえばどこに行っても大丈夫です。お帰りお待ち申し上げております。 ・その他のPCさん 半年間は自由行動になります。 家や別の転属先に移っても構いませんし、王都や帝都に一時戻ったことにして、そこから新型機ひっさげて復帰……というのもOKです。 その辺をふまえて、あえて転章で描写していないPCさんも数名いらっしゃいます。 最後に、毎度おなじみのNPCの挙動ですが…… ・ソフィア 基本的にイズミル(清浄の地)にいます。 調査部隊を率いて、精力的に活動しているようです。 調印式には出席しますが、巨人・魔物の調査隊に参加するかどうかは未定です。 ・アレク メガリ・エクリシアにいます。 調印式には出席します。調査隊は丸投げです。 ・環 メガリ・エクリシアにいます。 調印式には出席します。調査隊は参加するかどうか未定です。 ・万里 八達嶺にいます。 調印式には出席します。調査隊は気になっていますが、政務が忙しいので無理のようです。 ・ロッセ・沙灯・瑠璃 ネクロポリスにいます。 次回は調印式を襲撃予定ですが、クロノスも気にしているので八達嶺も襲われるかもしれません。 ロッセや沙灯達にピンポイントで仕掛ける場合は、『NPCに関わる』を選べば、場所やイベントよりもNPCを優先して配置しますのでご活用下さい。 そんな感じです。 ではでは、皆様のご参加をお待ちしております。 BGMは相変わらず『コネクト』『君、微笑んだ夜』『林檎華憐歌』のヘビロテでした。共通はコネクトだったのでコネクト多めです。 |