華が丘冒険活劇
リリック/レリック

参考資料


-Back-

メガ・ラニカ


 出典:フリー百科事典『WikiEncyclopedia』
メガ・ラニカ魔法王国から転送)

 メガ・ラニカ魔法王国は、魔法世界メガ・ラニカ大陸にある専制君主制の王国である。周囲を『虚空』と呼ばれる断崖絶壁に囲まれ、隣接する国・海などは一切存在していない。
 唯一の隣接する国は、日本国(正確には同国某県華が丘市)。ただし華が丘とも地面などの物理的な道は存在しておらず、『ゲート』と呼ばれる魔法的な通路によってのみ接続されている。

 世界唯一の魔法が実在する国ではあるが、その特異な出自から国際社会に顔を出すことはなく、国連にも未加入。一応王国という名目で独立している体裁を取ってはいるが、国際社会では日本の一部分という認識がされている。
 したがって、メガ・ラニカに暮らす住民の国籍も、国際的にはメガ・ラニカではなく日本となる。



公用語
 日本語
首都
 王都メガラニウス(緯度・経度 存在せず)
最大の都市
 王都メガラニウス
政府
 女王 魔女王・四代目ドロシー
面積
 85,000平方キロ(推定)
人口
 986,238人(住民台帳人口、2007年末時点)
通貨
 ヴィタ(1ヴィタ=約100円)


国名

 大航海時代に存在が予言された南方の大陸『メガラニカ』に由来する。
 もちろん日本はメガラニカではないが、新たな地を求めて日本に渡ってきた魔法使い達の願いが込められている、と伝えられている。


特殊な地理

 メガ・ラニカは地球上に存在していないため、地上のような緯度・経度は存在しない。
 また、メガ・ラニカ大陸自体『魔法』によって作られた桁外れに巨大な人工構造物であるため、地層やマントル活動といった地球にある自然現象も存在しないと言われている。
 ただ、太陽、重力、風などのいわゆる地上での自然現象は『精霊』と呼ばれるマナ(魔法エネルギー)を動力とする不可視の魔法生物が代替しており、通常の生活を送るぶんには地球上と違いを感じる事はほとんどない。
 精霊のパワーバランスに偏りがあるため、地域によっては四季も存在する。

 なお、メガ・ラニカの人工地盤は地球のように球体ではなく、円盤形をした平面の岩盤である事が確認されている。いわゆる、地球平面説が通用する世界であり、人工物であることから現在の地球で唯一のスペースコロニーとも言われている(ただし、メガ・ラニカの壁の向こうにある『虚空』がいわゆる宇宙空間なのかどうかは、今現在も調査段階にある)。
 絶壁の先は重力・空気が存在しない事までは確認されており、絶壁の崖下は千メートルまでは一枚板の断崖、その先は未調査のままである。

 星の位置などからメガ・ラニカの位置を逆算する試みも行われたが、北極星など地球上で見られる主要な星が見当たらない事から、別の銀河、もしくは地球の存在する次元には存在しないのではないか、という説も提唱されている。[要出典]

 発見から二十余年経った現在も、その存在は各学会から高い注目を集めている。


地表部の地理

 メガ・ラニカ地表部の地形は低地となる中央エリアを中心に、非常に緩やかなすり鉢状になっている。
 中央エリアを中心に、北の山岳エリア、東西の平野エリア、南の森林エリアに分けられる。
 なお、ここで言う東西南北は、メガ・ラニカで慣用的に使われているものであり、地球用のコンパスの向きとは一致しない。磁極の向きは安定していないらしく、コンパスの針は一定方向を指さないと言われている。

・中央エリア
 王都メガラニウスと、それに隣接する大陸最大の湖『小さな海』を中心とするエリア。『小さな海』は各地を流れる七つの河が流れ込む場所でもあり、海を持たないメガ・ラニカの中で水産資源が最も豊富な場所でもある。
 当然ながら、メガ・ラニカに生息する魚は淡水魚のみ。

 全体的に精霊の制御が強くされており、夏期は涼しく、冬期も温暖で、住みやすい気候にある。
 また、メガ・ラニカと華が丘を結ぶゲートが、メガラニウスの近くにある小さな村に開かれている。

 メガラニウスの人口は約二十万。
 主要産業は商業と学術研究、漁業。
 魔女王の居城であると同時に、メガ・ラニカ各地で生産された農作物やその他物資の最大の集積拠点である。

 学術研究は、魔法そのものの高度な研究というよりも、メガ・ラニカ全体の管理を司る精霊の研究・制御を行うための術士育成機関という性格が強い。
 集まって住むことを嫌う(というより、秘密主義の)有力な魔法使いやその徒弟達は、王都から離れた他のエリアに散らばって住んでいる。

 王都は低地ではあるものの、魔法的な防御手段が極めて発達しており、洪水や浸水などの水害に襲われるケースは極めて少ない。また、メガ・ラニカでは魔法で災害の発生そのものが抑えられるため、異常気象に見舞われること自体が希。

・山岳エリア
 峻険な山々がそびえ立つ山地。針葉樹が多い。
 冷気・寒冷を司る冬の精霊の影響が強く、短く涼しい夏と、寒く長い冬に分けられる。

 主要産業は狩猟、林業、鉱業。

 人口は各エリアの中で最も少ないが、秘密主義の有力な魔法使い達にはそれが好都合な面も多く、確認されている魔法使いの居住数は最も多い。

 主要都市は、切り出された木材や鉱石の集積地点である木造都市クリプトメリア、極北の調査都市タラルクトス。

・平野エリア(東西)
 森と丘が点在し、田畑の多く見られるエリア。
 夏と冬のバランスは王都と並んで平均的。

 主要産業は農業、牧畜。

 場所によっては小麦だけでなく、稲を育てている所もある。
 メガ・ラニカの中でも過ごしやすいエリアであり、強い魔法を使えない魔法使い(いわゆる一般人)の多くが暮らしている。
 大きな街は東西共に少ないが、人口一万に満たない程度の小さな街が数多く点在している。

 主要都市は、西の牧羊都市オーヴィス、東の農耕都市オリーザ。どちらも街道群の中枢にあり、物資の集積点として発展してきた街である。

・森林エリア
 平地よりも森林が多いエリア。温暖な気候を司る夏の精霊の影響が強く、熱帯・亜熱帯に近い気候特性を持つ。

 主要産業は農業。

 深い森には特殊な魔法生物や稀少な魔法植物が生息・生育している事が多く、暮らしている住人にも魔法生物・植物関連の研究をしている魔法使いが多い。
 いまだ深林の奥に住む最強の魔法生物『古龍』の脅威が残るエリアでもあり、強固な城壁と迎撃の魔術師を抱える大規模な街が少数点在している。

 主要都市は迎撃都市ディオスピロス、要塞都市チャマエシパリス。どちらも深林への調査行を支援するための学研都市であり、魔法防壁の効果が薄い古龍に対抗するため、強固な物理防壁を備えている。


歴史

近世
 大航海時代の頃、魔女狩りの手を逃れて日本に渡ってきた魔法使い。当時の彼らが魔法を使って異世界に土地を生み出し、そこに移り住んだ事がメガ・ラニカの始まりである。
 ただし、その時に行われた儀式の詳細や、儀式に力を貸したとされる謎の存在ツェーウー、メガ・ラニカの詳細な場所については、メガ・ラニカ政府の秘中の秘、もしくは散逸したとされ、詳細は明らかになっていない。

 建国当時は、メガ・ラニカの庇護体勢を打ち出していた時の戦国大名・大内氏の庇護を受け、深い交流を続けていたが、大内氏の滅亡や江戸時代の鎖国の影響を受け、やがてメガ・ラニカ側から地球に繋がるゲートを閉鎖。わずかな希望者が自身の魔法で移動するという少数のケースを除き、メガ・ラニカは長い鎖国状態に入ることになる。
 なお、この鎖国は面倒ごとを避けるといった意味合いがあるだけで、日本の鎖国のように渡航した者に厳罰を与えるといった性格は持ってはいなかった。


鎖国以降
 メガ・ラニカ開闢を行った老ドロシーを中心に置いた、緩やかな王政が続く。
 この平穏は、もともと個を重んじ秘密主義を中心に置く有力な魔法使い達が、政治的権力に対してほとんど関心を持たなかったことに因るものが大きい。また、メガ・ラニカ大陸にはメガ・ラニカ一国しかなかったため、対外勢力に対する警戒が全く必要なかった事も大きく影響している。
 極論すれば、魔法使い達は政治で権力を振るうよりも、ゲートを閉じたまま、自分たちの好きな研究を好き勝手に続けて行ければ良かったのである。

 また、老ドロシー側も魔法使い達に大きく干渉することはなく、平和な状況は長く続いていた。


古龍の誕生
 魔法生物の創造研究は、メガ・ラニカの魔法使い達の大きな主流であった。
 成長の早い豚や大量の乳を出す牛など狭い国土で高い生産性をもたらす生物を筆頭に、翼の生えた馬やキメラなどの神話生物、果てはスライムなどのよく分からないものまで、多種多様な生物が作られた。
 老ドロシー率いる王都側も魔法使い達の次第に白熱していく創造合戦に干渉する事はなく、創造合戦は終わりがないかのように見えた。

 ここで終止符を打つのが、古龍の創造である。

 メガ・ラニカには自然現象として、マナ(魔法エネルギー)と大気のエネルギーが感応して自然発生する『天候竜』の存在があった。その巨獣の模倣と、古代神話から存在する幻獣ドラゴンをメガ・ラニカ上で再現しようとしたのである。

 これが結果として大失敗に終わった。創造そのものは出来たのだが、その制御が出来なかったのである。通常の魔法生物の失敗作であれば強力な魔法で制圧出来たのであるが、高い魔法耐性を与えられ、ブレスなどの強力な攻撃手段を持つ古龍を相手に、並の魔法使いでは歯が立たなかったのである。
 最終的にここで生まれた古龍は老ドロシーを筆頭とする大魔法使い達の総力を用いて討伐・撃退されることとなったのだが、後にこういった制御しきれない魔法生物に対抗する手段として魔法神器『レリック』の体系が生まれていくことになる。

 また、ここで作られた一部の古龍は南部の森へと姿を消し、今でもごく希に目撃例が報告されている。


近代・再開国
 地球側の歴史でいう1990年、長らく封印されていたメガ・ラニカのゲートが突如解放されるという事態が起きた。
 この事件はメガ・ラニカ側でも想定外の事態であり、ゲートの開放地点である華が丘とメガ・ラニカ側双方に大きな混乱をもたらしたが、混乱の収拾に注力し続けた双方の努力の甲斐もあり、わずか半年という短期間で最初の協定が結ばれることになった。

 協定の基本路線は、互いに(特に地球の側からの)干渉を最低限に抑え、最低限の国交のみ行うというものであった。メガ・ラニカ側はその国民性から急激な変化を望まず、華が丘側も大きすぎる変化を望まなかったためである。
 この協定のため、今でも地上側からメガ・ラニカへの渡航は厳しく制限されており、正式な書類を提出した場合でも渡航許可に数ヶ月かかる事はざらである。

 ただ、華が丘側のメガ・ラニカからの渡航希望者の受け入れ体制はそれなりに整っており、現在は華が丘で暮らすメガ・ラニカ人の姿も多く見られる。


政治

 元首である魔女王を頂点に戴き、その下に各領地を治める貴族や中枢を取り仕切る大魔女達が存在する、緩やかな王政となっている。
 魔女王は世襲というわけではなく、後継者は先代魔女王の推薦によって決められる。貴族は世襲、大魔女は実力での選抜となる。

 専制政治を敷く魔女王ではあるが、魔女王一人で何かを決めることはあまりなく、実際の案件は大魔女や有力貴族達との合議で決められる事がほとんど。
 周囲に敵対する国はなく、また内側の脅威もたまに現れる古龍程度しかないため(自然災害は魔法で対処できてしまうため、それほどの脅威とは見られない)、権力闘争などは歴史の中でも数えるほどしか起きていない。

 また、地方分権が強く押し進められており、地方はその領地を治める貴族に基本的に一任されている。


外交

日本との関係
 開国当時の大内氏の対応もあり、基本的に良好。

 国民総魔法使いという特殊な事情から一時期はメガ・ラニカの存在が危険視される動きもあったが、魔法使いの魔法がメガ・ラニカや華が丘など魔法都市でしか効力を示さない事もあり、現在はそこまで警戒される事はない。
 主な受け入れ先となる華が丘との関係も、非常に良好。

 また、華が丘以外の魔法都市でも、魔法に精通するスペシャリストとして、技術顧問などの名目で受け入れられる場合が多々ある。


経済

 基本的に中世レベルで止まっており、暮らしぶりもそれに類する。街道が整備されているため街同士の行き来も行われてはいるが、街の中で一生を終える者も珍しいものではない。

 住民の大半は農業・工業に携わっており、一次産業の従事者が極端に多い。ただし魔法という特殊技能が使えるため、従事者一人の生産能力は中世レベルのそれとは大きくかけ離れており、現在の機械化された先進国を凌ぐ面すらある。[要出典]
 食糧の自給率はその地理的な特異性から、百パーセントを誇る。

 輸出入はほとんど無いが、ごく少数の魔法具(レリック)などの魔法関連製品が華が丘へ輸出されている。農作物や魔法生物の輸出に関しては主に生態系への影響もあって厳しい制限が掛けられており、繁殖能力の低い個体が愛玩・研究用に少数輸出される程度に留まっている。

 輸入に関しても嗜好品程度。電源の確保が出来ないため家電品などは一切輸入されておらず、主に書籍などの電源が無くても楽しめるものが中心。
 ただ、その書籍などから地球に興味を示した若者の地元離れが社会問題のひとつともなっている。


 通貨単位はヴィタ。1ヴィタが約百円に相当する(2008年時点のレートによる)。
 常用通貨は、半ヴィタ、1、5、10、25、50、100、500ヴィタ貨幣の八種類。紙幣はなく、それ以上の通貨になると、認証の魔法が封じ込められた手形が使われている。
 材質は貴金属ではなく、どれも偽造防止の魔法が封じ込められた鉄製。金属の材質を変質させる魔法も少数ではあるが存在しているため、貴金属の価値が地上ほど高くないためである。

 ヴィタ硬貨の形状はごく普通の薄い円盤状のコインの中央に、正方形の穴が開いているというもの。
 この事から、ヴィタの由来は地上との交易時に鐚銭が用いられていたためではないのか……という説もあるが、現状は誰も気にしていないのでさしたる問題にはなっていない。

 一般的な生活物資は大量に出回っているため安く、贅沢品・稀少品は高くなる傾向にある。


交通

 華が丘との行き来には、ゲートと呼ばれる魔法的な通用口が使われる。
 中は巨大な迷宮状になっており、メガ・ラニカ側でもその構造は完全には解明されていない。中で迷ってしまった場合、元の世界に戻れなくなるケースもあると言われているため、出入りには厳重な監視体制が敷かれている。

街道
 土の精霊を操る事で作られた、近隣の街同士を繋ぐ街道。魔法を使えば大がかりな土木工事を行うことなく敷設する事が出来るため、街道は各地に引かれており、街同士の重要な交通手段となっている。
 街道を通るのは、魔法によって持久力を強化された魔法馬や魔法牛、快速鳥(ダチョウに似た魔法生物)など。もちろん馬車もある。

乗用飛竜・竜籠
 数メートル程度の飛竜(古龍とは異なる、家畜化された魔法生物)を使った空路。街道よりも高速な移動手段として用いられる。
 竜籠は、大型の飛竜に人数名が乗れる籠をぶら下げ、それを空中で運搬するもの。乗り心地はあまり良くないが、馬車よりもはるかに早い移動速度を持つ。

軍事
 国境警備、他国の侵攻に対する防備が必要なく、広範囲を殲滅する魔法に対して大兵力を一点に集める戦い方が意味を持たない事、また、国民皆魔法使い(全員がある程度の攻撃力を持つ)という性質もあり、軍事目的に特化された大兵力は存在していない。

 魔女王や各貴族の近衛兵や、古龍に対抗するための対古龍騎士団、警察組織に相当する小規模な騎士団が存在するのみである。

 ただしそのぶん、小さな街のトラブルを解決する傭兵やファンタジー的な意味で言う『冒険者』に相当する存在は、在野に多数存在すると言われている(ただし現在、在野の冒険者を総合的に支援する機関はなく、また彼らが実際にどの程度いるのかの統計も取られていない)。


国民

 その出自から推察するにフランク人系、ゲルマン人系が大多数と言われている。
 また開国当初には相当数の日本人もその血脈に加わったと思われるが、四百年の間に混血は進みきっており、人種的にはもはやメガ・ラニカ人と呼ぶべきだという意見が多数派を占める。

 また、開国後の二十年で日本人(主に渡航先である華が丘の日本人)との交流も進んでおり、メガ・ラニカ人と日本人のハーフも多く生まれている。


言語

 公用語は日本語。

 鎖国までの間に日本人と意思を疎通させる手段が日本語しかなかったため、それがそのまま定着してしまったと思われる。
 なお、魔法の詠唱時には独自の発音を行う言語(魔術語)が用いられるが、日常会話に必要なだけの語彙が無いことや魔法の誤爆を防ぐため、魔術語が日常会話に用いられることはない。


宗教

 歴史的背景の点から、宗教は存在していない。

 唯一、メガ・ラニカ建国時に始祖達に力を貸したと言われる『ツェーウー』と呼ばれる存在が魔法使いの守り神として敬われているが、それも民間信仰程度であり、宗教と呼べるほど大がかりなものにはなっていない。


教育

 魔法を覚える必要があり、また日本の寺子屋制度(外の世界を見に行ったメガ・ラニカ人が持ち帰って広めたと言われている)に近い私塾制度が確立されているため、識字率は高い。

 およそ5〜6歳で進学し、13〜14歳辺りまで修学するケースが多い。その後は職能集団(ギルド)に参加して職人になったり、そのまま家業を手伝ったりする事になる。

 また、貴族では王都の学者を家庭教師として招いたり、家族が教師となって学問を教えたりする事も多い。

 開国後は、華が丘へ留学する者も現れるようになった。


文化

 独自の文化として最も特徴的なものに、魔法が上げられる。これはメガ・ラニカを漂う『マナ』と呼ばれるエネルギーを媒介に、特定の呪文を唱えることで、様々な超自然現象を起こす技術である。
 いわゆるファンタジーの魔法に限りなく近いものであるが、前述のマナがなければ発動させる事が出来ないという問題点があったため、1990年代に起こった魔法ブームを一瞬で収束させてしまう原因ともなった。

 その欠点を克服した魔法体系の一環に『錬金術』と呼ばれるものがあるとも言われているが、その存在をメガ・ラニカ側は否定しており、都市伝説の一環ではないかと言われている。[要出典]
 また、天然に存在するマナを人工的に発生させる技術も研究されていると言われているが、こちらも噂の域を出ていない。[要出典]



この記事の内容に関する文献や情報源を探しています。ご存じの方はご提示ください。出典を明記するためにご協力をお願いします。
 


関連項目

・魔法(メガ・ラニカ)
・実在する幻想生物(魔法生物)
・実在する古龍(エンシャントドラゴン)
天候竜(ウェザードラゴン)
・メガ・ラニカ人の一覧
・メガ・ラニカ法
・メガ・ラニカの国旗
・メガ・ラニカの国章
・メガ・ラニカの国歌
・メガ・ラニカ文学
・メガ・ラニカ料理
・メガ・ラニカの観光


外部リンク

政府
メガ・ラニカ大使館(日本語)
日本政府
華が丘市役所
在メガ・ラニカ日本大使館(日本語)
観光
メガ・ラニカ-華が丘トラベル
メガ・ラニカ観光局(日本語)


-Back-